※ このテンプレートは home.phpが管理しています

newsのアーカイブ

デフォルト画像

防災訓練⑨

21.05.20

令和3年5月20日 木曜日

こんばんは(^o^)

今日は、9回目の防災訓練です。

当初はウォーキングがてら、避難所まで歩くつもりでいましたが、今年は
予想以上に梅雨入りが早く、今日も雨だったため予定を変更し
警報を鳴らして利用者の各部屋からの避難準備及び玄関までの脱出のタイムを
計る訓練に切り替えました。

地震、火災を想定しながら、慌てないよう落ち着いて行動するよう声かけしながら
今回の防災訓練を終えました。
初参加の利用者が居た為、スムーズな行動はどうかな?なんて思いながら
行いましたが、以外にスムーズに行う事が出来ました。(^^)v

手洗い、うがい、消毒、など忘れずに
皆さんもコロナには気をつけて下さいね。

デフォルト画像

防災訓練⑧

21.02.09

令和3年2月9日 火曜日

こんばんは(^^)

今日は8回目の防災訓練を夕食食べてか行いました。

慣れたのもあり、何時ものコースとは別ルートで避難所まで歩いてみましたが
大通りに出るまでは車も少なかった為、車に関しては多少安全ではありましたが、代わりに街灯が
少なく暗いところが多かったのと真冬の寒空の下、防寒対策もしっかり行っていかないと
寒さで体温が下がってしまいます。
距離も何時ものコースより5分程長く大通りに出れば
街灯の灯はあるが車の行ききが多いので
やはり、何時ものコースを通るのが得策と感じました。(^^;)

デフォルト画像

食事会⑦ 利用者の誕生日会

21.01.21

令和2年1月21日

こんにちは、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。m(_ _)m

昨日、1月20日は双子の利用者の誕生日会もかねて7回目の食事会を開催しました。

当初は外食予定でしたが、コロナの影響もありホームでお寿司のテイクアウトにし、
利用者で二人の誕生日を祝いながら美味しく楽しくいただきました。(^_^)v

増える一方でなかなかコロナもおさまりませんが、次回の食事会には外食出来るよう
祈りたいです。(^^)

デフォルト画像

防災訓練⑦

20.11.09

令和2年11月9日 月曜日

こんばんは(^_^)v

今日は7回目の防災訓練を19時頃から行いました。

19時なると外は真っ暗で街灯と家の灯だけで、足下も暗くて見えづらい為、
今日はヘルメットにLEDのヘッドライトを装着して避難場所の甚目寺小学校、
甚目寺南防災センターまで歩いて来ました。

流石に歩いていても夏場と違い汗が出ることもなく、今日は寒いとまでも言えず
ちょうど良い感じで歩いて避難場所に行くことが出来ました。(^^)

7回目ともなるとコースも覚えてスムーズに行く事も出来たし、次回はコースを
変えて行く事も必要かな?(^^;)

朝晩、冷え込むようになる季節がやってきました。
皆さんも体調崩さない様、気をつけて下さいね。
では、(^_^)/~

※ ここからは footer.phpが管理しています

お申し込み・ご相談・お問い合わせは
お気軽にどうぞ

TEL090-3839-6356

FAX052-444-7722

障がい者共同生活「ひなた」

〒490-1111 愛知県あま市甚目寺沖田18番地3

ページトップへ