※ このテンプレートは home.phpが管理しています

newsのアーカイブ

デフォルト画像

防災訓練⑮

22.11.21

令和4年11月21日 月曜日

本日は15回目の避難訓練を夕食後、行いました。

日が暮れるのが早くなってきたし、5回程続けて避難所までの避難訓練
だったので
今回は部屋から地震や火災を想定した外に避難する訓練を行いました。

今回は避難訓練を行う事は伝えていましたが、時間などの詳細は伝えず
抜き打ちで行ったところ着替え、ヘルメット、リュックなどを装着して
2分50秒かかってしまいました。(-_-;)

さすがに着替えまでしてると時間がかかってしまいますね (・_・)

本災害時に着替えなどしてられないので1分過ぎることはないと思いますが
色々な想定をしての避難訓練も必要かな? (^_^;)

災害のないことを祈ります。
それじゃあ、また(^_^)/~

デフォルト画像

食事会⑩

22.11.15

令和4年11月15日 火曜日

こんばんは(^^)
今日はデリバリー含めた10回目の食事会でスタッフ、利用者含め8名で
回転寿司のくら寿司さんへ行って来ました。

利用者も前回の食事会(焼肉)が久し振りの外食で楽しかったのか?
前回行った日から今日の食事会まで毎日とは言いませんが、
また行きたいですを何度も繰り返していました。(^^)

利用者の食欲には毎回、驚かされますが(^_^;
今日もやっぱり凄かったです(笑)。

食べれることは健康な証拠ですし、食欲旺盛なのは若いから当たり前
ですよね(^^)

多分、明日から又、食事会へ行きたいですと何度も言われそうです(笑)。

皆さんも健康には気をつけて体調管理はしっかり行って下さいね。
それではまた(^_^)/~

デフォルト画像

防災訓練 ⑭

22.08.22

令和4年8月22日

本日は14回目の防災訓練を夕食後に行いました。

本日の課題は今年の2月同様、寝間着を着ているところから始め着替えて何分で出られ、
避場場所の甚目寺南防災センターまで何分で行けるのか時間計測を行いました。

避難合図と同時に計測。
揃って外に出るまでが約 2分で玄関先まで出る事が出来、避難場所の甚目寺南防災センター
まで約 3分20秒。トータル 5分20秒 で避難することが出来ました。

着替えをしながらの防災訓練は2回目だったので、前回よりはスムーズに行えたと思います(^^)v。
本災害時には着替えをしている余裕などは無いと承知はしてますが、
今回も着替えている時間が有った事を想定して避難訓練を行ってみました。

デフォルト画像

デリバリー含めた9回目の食事会

22.07.19

令和4年7月19日

コロナで行けなくなってから
今日は約1年ぶりの外食です。
最近、またコロナが流行ってきてますがSTOPがかかる前に・・・(^^)

利用者も楽しみにしているので決行し
食べ放題の焼肉へ行って来ました。

前にも来ましたが、ここの焼肉美味いです!!(七宝の焼肉 Z さん)
利用者と一緒にお腹いっぱいになるまで食事が楽しめました。
お腹壊すんじゃないかと?心配になるくらいジュース、お肉にデザートまで
しっかり食べてました。

最近は天気もすぐれませんが、
嫌いな暑い夏を乗り切る為、しっかりスタミナつけて来ましたので
なんとか頑張れそうです(^_^; (笑)

皆さんもコロナ感染や夏バテしないよう頑張って下さいね!!
では(^_^)/~

※ ここからは footer.phpが管理しています

お申し込み・ご相談・お問い合わせは
お気軽にどうぞ

TEL090-3839-6356

FAX052-444-7722

障がい者共同生活「ひなた」

〒490-1111 愛知県あま市甚目寺沖田18番地3

ページトップへ